◆好きなアニメが長寿な件◇

こんにちは♪
あ!
あけましておめでとうございます♪
2日から甥っ子達に振り回されて
頭痛が止まない自分デス
(笑)
3人同時に相手すると
オセロと将棋をしながら
肩車で絵本を読み聞かすという
状況も脳内もカオスですわ…
(笑)
そんな1年の始まりデスが
今年もどぉしよぉもない日記を
つけたいと思います
(๑>◡<๑)(笑)


自分は昔から活字に弱く
小説等の本が苦手な為
音楽や美術が好きな自分が
音や絵で情報が入ってくるアニメを
好きになるのは必然だったかも

と最近は思える
(笑)

ちっさい頃よく観てたよぉな
子どもアニメから
深夜とかにやってるよぉな
所謂大人アニメを観るよぉになったのは
確か高校の時

当時自分は
受験に失敗して入った男子校に
光を見出せず腐ってて
楽しみといったら
学校帰りの吉野家と
夕方のテレビだったと思う

ボブ・ロスの絵画教室を観て
油絵を始めたり
ちっさい頃から好きだった三国志の
中国ドラマ三国演義(?)を観たりの中

その頃偶々見かけた夕方アニメ
「天地無用!」がきっかけで
アニメを見始めたと記憶してる

同時期にコレも偶々
TVを付けっぱなしで寝てしまい
夜中トイレに起きた時やってた
「ヱヴァンゲリヲン」もだけど
チョコチョコ
まだまだ続いてるんだよね〜

原作が文字多めだと
知らないモノも多いんだけど
(笑)
どぉやら
自分の好きになる作品は
結構長寿になるよぉで
忘れてたトコにひょっこり現れて
懐かしいキモチが溢れます♪


まぁ勿論興味無いと
どぉでもイイコトなんですが
(笑)
自分の好きな比較的長編アニメを
紹介させてください♪


いくつも作品を観てると
原作者よりも
監督や脚本家等の存在の方が
大きく影響してくるのも多い
気がする

だから
アニメ観ても腑に落ちない時は
原作(文字のみは無理…)にも興味を持ち
自分なりに作品を解釈する事もあります

まぁ
それはまた別の機会にでも
(笑)


順不同デスが

『物語』シリーズ
私立高校に通う「阿良々木暦」が
怪異に取り憑かれた女子達と織りなす
奇伝

『ストライクウィッチーズ』シリーズ
第二次大戦時に活躍した
エースパイロットをモチーフにした
空を翔ける魔女達が国境を越え協力し
異形のモノ「ネウロイ」と戦う
架空戦記

『ガールズ&パンツァー』
廃校の危機に陥った学校を守る為に
戦車道を復活させ
全国優勝を目指す学園ドラマ

『Fate』シリーズ
10年毎に行われる魔術師の闘い
「聖杯戦争」
7人の選ばれた魔術師が
それぞれ1人ずつ英霊を召喚し使役し闘う
ダークファンタジー

『咲-Saki-』シリーズ
21世紀
麻雀人口が数億人を越えた世界で
プロを目指すべく高校生麻雀部員が
インターハイ優勝を目指す部活モノ

『生徒会役員共』
元女子校の共学に入学した日
突如生徒会の副会長にされてしまうが
周りは皆下ネタ好きで…
ツッコミの毎日の学園ギャグコメディ

『天地無用!』シリーズ
岡山の山間に住む「柾木天地」は
祠に封印されていた鬼「魎呼」を
解放してしまい…から始まる
ドタバタファンタジーラブコメ

『フルメタルパニック』
どこの国にも属さない傭兵集団「ミスリル」
そこに所属する「相良宗介」は
要人警護の為に日本の高校生となり
要人を狙う組織と闘う
学園コメディー&ロボットアクション


とまぁ
挙げたのは続編が予定されてたり
期待されてたりする作品であって
制作が終わってしまったモノも含めれば
もっとありますよ♪


気が向いたら
ひとつずつ紹介したいくらいデス
(笑)

とまぁ
今年もマイペースではありますが
ヨロシクお願いします♪
(2018年1月4日)

0コメント

  • 1000 / 1000

◆真・南の楽園へ(改)◇

〜どっかでまったりラーメン屋〜 って思ってたケドも、 最近は 〜Re:音楽(全般)〜 ってなったらイイなぁ〜♪ と感じている。