10年以上経ってしまったけど
よぉやくひとつの違和感が
自分の中で消化出来たよぉな感じが
してます
(๑>◡<๑)
この違和感を
最初に感じたのが10年以上前
昔のウェブログによると
2008年だね〜
ん〜?
自分の異常に気付いたのは
2008年2月5日
って事は
今年で10年目だね〜
もっと年月が経ったよぉに感じてたけど
(具体的には40代が数年に…)
薬漬けだった時代を(勝手に)抜けて
今がやたら長く感じるのも
イイ傾向だと思おう
(笑)
当時のウェブログに
ラストライブの時の写真があったよ♪
(笑)
この秋葉原のライブの数ヶ月前に
左手靭帯を傷めてしまい
サポーターで固定して演ってたけど
長時間の演奏が出来なくなってて
そのショックだったのか
ライブ中に高音域が出なくなっちゃってね〜
ギターもヴォーカルも出来なくなって脱落
コレがラストライブになったのでした
あ
逸れちゃったけど
その違和感と言うのは
「音のズレ」です
今現在もまだ解明出来てないらしいけど
経験則からの判断で
自分的無害認定にしてみました
(笑)
当時
耳の検査を散々して
メニエールや軽難聴
耳の発達障害まで明らかになったけど
「音ズレ」の原因には至らなかった
次に
不整脈の検査の為
24時間の心音検査もして
心配は無いとなって
結局の所
「音ズレ」は気のせいでは?
とされてた
しかしその後も
音の違和感は続いて
音楽だけでなく
聞こえる全ての音が
気持ち悪いと言うか
しっくり来ないと言うか
そんな日々を過ごしてる中で
自分を考察してみよぉと思ったのが
今回の解決策への布石だったかも
音の違和感の原因に成り得る事
「難聴」
コレは自分が軽難聴と診断されたので
クリア
「脳の異常」
当時は思考能力を奪われてた為
解決には至らなかった
「脈拍」
コレが原因かもと思い考察してみる
世の中には
「絶対音感」と言う感覚がある
自分が当てはまるかは置いといても
音感自体は持ち合わせていると
自負している
例えば
チューナーを使わなくても
ギターのチューニングが出来るとかは
結構普通の事だった
けど今はズレている気がして
どんな音を出しても違和感がある
最初は
自分が長い間(約15年)
「半音下げ」のチューニングを使い
半音下げに慣れてしまった為に
原音に違和感を感じているのでは?
とも思っていたんだけど
朝起きた時は音が上がり
お風呂に入ると音が下がる
って感じで
心拍数に応じて
音感が変わっていると気づいた
でも
思考能力を奪われた状態だったので
それ以上考えても解決には至らないと思い
「コレで解決でイイや」
って思ったんだろうね〜
それからはあまり
違和感を感じても気にしないよぉにしてた
でも2年前くらいだったかな?
痛みを常時受け入れるのを覚悟して
薬漬けをやめて
痛みが酷い時だけ市販薬を使う生活にしたら
音の違和感が減り始めまして
それで思い出したんですよね〜
「何で音ズレの謎を放置したのか」
(笑)
薬をやめた事で
思考能力が復活したのです
「音ズレが当たり前でイイや」
が
「音ズレは解決しなきゃ!」
に変わったんですね〜
んでちゃんと調べたのが
こないだ指の皮剥けちゃった後です
(笑)
まぁ自分の状態と照らし合わせると
「軽難聴」「ドーパミン」「心拍数」
「絶対音感」「薬の副作用」
コレが原因っぽい
①
検査した当時は言われなかったけど
軽難聴だと音ズレを感じる
事もあるそぉです
検査結果的にも実感的にも
当てはまりそぉだけど
軽難聴の原因は幼少期との事なので
10年前からの違和感との
関係性は明確ではないと判断し保留
②
音感があると
少しの音のズレで違和感を感じる
事もあるそぉです(確証無し?)
まぁ自分にとっては
普通に当然の事なので理解出来る
③
心拍数が上がると音は低く聴こえ
下がると高く聴こえる
事もあるそぉです(確証無し?)
実体験済みの為
コレも当てはまると思いました
④
ドーパミンの量で
思考能力が上下する事で音がズレて聴こえる
事もあるそぉです(確証無し?)
自分は当時
ドーパミンをセーブする薬を飲んでた為
コレもあると思いました
⑤
薬の副作用で半音下がって聴こえる
事もあるそぉです
抗てんかん薬を飲んでいたので
起こってもおかしくないと思いました
とまぁ
5つの原因のうち
ひとつは可能性有りで
4つが思い当たると言う結果だった
今現在
コレらの治療法等は無く
違和感を感じるのは
「音感」がイイのが原因で
それはもぉどぉしよぉもないらしい
…
いわば
「絶対音感症候群」
とでも言えるのかな?
(笑)
とまぁ
こんな感じで
自分の感じている違和感は
まだ解決には至らないと分かり
ひとまず保留して様子見になった
昔は緊張で心拍上がっても
なんともなかったと記憶してる
でも
病発症後に1度
酔っ払った状態で
数十㎏の石のブロック運びながら
階段から落ちた時に
ホント時間が止まったかのよぉに
スローモーションになって
冷静に判断してブロックを投げ
足首捻挫くらいで済んだ事があった
今思えば
その時から音感が変わった気もする
とまぁイロイロあったけど
(笑)
今現在はほぼ安定しているので
生活環境に順応し脈が安定したのか
カラダが正常になりつつあるのかは
分からないけど
決して!
「音痴」になった訳ではない!
と強く願うばかりです
(笑)
◆真・南の楽園へ(改)◇
〜どっかでまったりラーメン屋〜 って思ってたケドも、 最近は 〜Re:音楽(全般)〜 ってなったらイイなぁ〜♪ と感じている。
0コメント